講師紹介

ギター経歴について

私は中田則行と申します。               クラシックギターを教えています

ギターとの出会いは禁じられた遊びが弾きたくて12歳で阿部保夫先生のNHKギター教室を見て練習しました。

13歳でギターの友人達とベンチャーズや寺内タケシにあこがれてバンドを作り教室を借りて学園祭でダイヤモンドヘッドやパイプライン、そしてエレキギターで運命を演奏していました。

17歳の時、アルハンブラが弾きたくて夢中でトレモロの練習をしこれでは綺麗なトレモロが出来ないと思い阿部保夫ギター研究所に入りました。

ここではギターのテクニックはもちろんですがアナリーゼを教えて頂き、音楽の奥深さを感じました。

18歳の時、大学のギター部に入部し合奏の楽しさを教えて頂きました。特に合奏用ギターを使い管弦楽曲までギターで弾けるギターの素晴らしさを更に実感しました。

21歳の時、ブリジック音楽事務所の誘いを受けてギター講師を始めました。本格的なギター人生スタートです。音楽理論を玖島孝明、ギターを阿部恭士、合奏を大橋知友、重奏を鈴木輝夫、その他神戸で指揮法やオーケストレーションを受講しました。

26歳でコンピュータ技師転身、49歳であさひソフト社設立、地域ギター音楽の普及と良きギター愛好家育成の為にあさひギターサークルを立上げ現在埼玉県北本市を拠点に活動し今に至っております。

あさひギターサークルでチューンされたウェブサイト
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう